無料で作成できる美容室ホームページの作り方と注意点

こんにちは、みゃーこ先生です!

ホームページの学校では、インターネットを利用した販促活動に悩みや疑問を抱えている経営者の方に向けて、難しい言葉を使わずに、わかりやすくご紹介しています。

皆さんの中には、チラシでの集客に限界を感じていたり、ホットペッパービューティの手数料が高いと感じていたりする方も多いのではないでしょうか。

わたしたちも、お客様からこんな悩みをご相談されています。

お客様の悩み
  • 予約管理サイトに依存したくない
  • ホームページをもっと活用したい
  • SNSで集客したい
みゃーこ先生
予約管理サイトは集客できるけど、手数料も高いから嬉しいような、悲しいようなという感じになりますよね。
たぬきち
「誰のために働いているのか」という気持ちになってしまうんですね。

ホットペッパービューティなどの予約管理サイトでは、新規のお客様もつれてきてくれるのですが、リピーターの方もホットペッパービューティを使うようになってしまっているため、全体的に一人のお客様の利益率が低くなってしまいます。

利益率が低いと回転させなければならないため、短い時間でお客様を回すことになり、技術や質の低下に繋がり、リピートされにくいという悪循環になってしまいます。

そのためにも、自分たちでホームページを作って新規顧客を獲得していきたいと思っている方が多いでしょう。

ここでは、美容室の集客に欠かせないホームページを、自分で作りたいという方に向けて、無料で作成する方法についてご紹介していきます。

みゃーこ先生
ホームページを作って、予約管理サイトの依存から脱却しよう!

美容室のホームページは無料で作成できるの?

そもそも、美容室のホームページは無料で作成することができるのでしょうか。

答えは、「YES」です。

今はさまざまな無料ツールが存在するため、自分たちでホームページを作ろうと思ったら出来ないことはありません。

無料でホームページを作るツールも、昔と比べて今では簡単になっているので、ホームページに詳しくない方でも作れてしまいます。

美容室のホームページを無料で作成するツールの例

ホームページを作るための無料ツールで代表的なものを見ていきましょう。

WordPress(ワードプレス)

グラフィックとロゴ | WordPress.org 日本語

WordPressは、世界中のホームページの中でも圧倒的にシェアを取っているツールです。

多くのホームページ制作会社もWordPressというツールを利用してホームページを制作しており、特徴としては無料で使えてカスタマイズも沢山出来るというところがあります。

WordPressは利用者が多いため、利用者がテンプレート(雛形)を作って無償で提供していたり、ホームページに必要な機能を無料で公開していたりします。

しかし、WordPressはどちらかというと中級者向けのツールとなっており、全くの素人が何も勉強せずに作れるというものではありません。

多少勉強が必要になりますが、こういったITツールが好きな方はどんどん進めていけるでしょう。

Wix(ウィックス)

Wix:ホームページ作成、ネットショップ作成、ブログなどの機能が満載 - Google Play のアプリ

Wixは、簡単操作でホームページが出来上がってしまうツールです。

自作でホームページを作る方で利用している方が多いのがWixで、見た目を変更していくだけでホームページが出来上がってしまうものです。

Wixでも雛形が用意されているため、ITに強くなくてもホームページを手軽に作ることが可能です。

ペライチ

ペライチの新しいロゴができるまで │ Design Spice

ペライチは、日本製のサービスで、その名の通り1枚もののページを作るのに優れているサービスです。

こちらも無料で使用することができ、例えばデジタル広告を利用する場合に、このペライチのサービスを利用して1枚もののページを作り、そこから問い合わせに繋げるということが代表的な使い方です。

ホームページとしての機能も持ち合わせてはいますが、どちらかというと前者の広告の着地ページとして利用されることが多いです。

【注意】無料で作ったホームページは効果が期待できない

ここまで、無料で使えるツールや、無料のホームページ作成についてご紹介してきましたが、無料で作るホームページには注意しなければならない点があります。

素人が作るのでただの「看板」になる

さまざまな無料ツールを利用してホームページを作ることは簡単ですが、一歩間違えるとただの「看板」になってしまいます。

「看板」でいいじゃん!と思った方もいると思いますが、看板としてのホームページを望んでいる場合には、それで良いですが、ホームページを作りたいと思っている多くの人は、「集客」を望んでいるはずです。

看板としての機能があれば、集客としてのホームページとして役割を果たしそうなイメージですが、実はそうではありません。

「看板」はそこを通る人しか見てくれない

看板を作っても、その通りに人が通ってくれなければ意味がありません。

看板は自ら歩き回って人を連れてきてくれることがないため、例えば北海道に看板を置いても、沖縄の人を連れてきてはくれません。

つまり、「ユーザーに見てもらえるようにする」ことができなければ、集客にはつながらないのです。

強みや想いがうまく表現できない

また、自分で作ったホームページでは、自分たちの強みや想いをしっかり表現できない可能性があります。

自分たちの強みが分かっていても、それを表現したり、伝えたりするのは、マーケティングという仕事になるため、マーケティングについて勉強していなかった場合、これらを「伝わるように伝える」ことは難しいでしょう。

特に、美容師の方は、専門知識を学び、技術を磨いていくのに時間を費やされているため、このようなマーケティングに関してしっかり学んできたという方は少ないでしょう。

たぬきち
美容師の方は、美容師としての技術を磨く時間の方が大切ですもんね。
みゃーこ先生
美容師としての技術が高くても、マーケティングは別の分野の知識が必要なんです。

ホームページはプロに依頼するべき理由

自作でホームページを作ることは、これまでご紹介してきた通りできますが、ホームページの制作はプロに依頼することがおすすめです。

ホームページは「マーケティングツール」なので専門家が必要

先述した通り、ホームページを作るのは、専門的な知識が必要となるため、マーケティングの知識がない方が作ったホームページは、ただの箱になってしまう可能性があります。

また、ホームページがデザイン性に優れ、満足できるものが作られていたとしても、それはユーザーにとっては魅力を感じないものかもしれません。

美容師としてお客様と接している機会が多い皆様は、お客様のことがしっかり見えていると思いますが、実はホームページなどのデジタル上でのお客様の動きは、リアルとは全く違うものなのです。

例えば、普段お客様と接しているときには、話をしている中で、徐々にお客様と美容師の関係性が出来上がっていき、美容室の良いところを理解してもらえます。

しかし、ホームページ上では、お客様は「パッと見」でしか判断しないため、2,3秒の間で情報収集し、判断されてしまいます。

そのため、文字が沢山入っていたり、何のお店かわからなかったり、強みが表現されていないホームページでは、訴求できません。

このように、デジタル上でのお客様の動きは、リアルで接しているお客さまとは異なるため、デジタル上のユーザーの動きをしっかり理解しているプロに依頼する方が、ホームページは成功しやすいと言えるでしょう。

専門的なことはプロに任せて美容師としての技術を磨こう

このように、ホームページはマーケティングツールとなるため、専門分野は専門家に任せてしまうことがおすすめです。

専門分野を専門家に任せることで、自分たちは美容師としての技術や、接客の技術などをもっと磨いていくことができるでしょう。

そのような、信頼できる「ホームページ制作会社」を見つけるのは、マーケティング知識を持った制作会社を探すことが早道です。

たぬきち
マーケティング知識を持った制作会社って沢山いるんですか?
みゃーこ先生
制作会社の中には言われたものを作るだけというところもあるから、しっかり見定める必要があります。

まとめ

ここまで、ホームページを自分で作る方法をご紹介してきました。

今回のポイントは、

今回のポイント
  • 無料で作れるホームページツールは沢山ある
  • 自分で作ったホームページは成果が上がりにくい
  • マーケティング知識を持った専門家に任せるべき

というものでした。

ホームページは、集客をするため、求人募集をするための「マーケティングツール」です。

会社にとって大切な集客や人材確保には、費用をかけてでも専門家に作ってもらうべきでしょう。

たぬきち
言われてみれば、会社にとって大切な集客と人材確保をしてくれるんですもんね。
みゃーこ先生
大切なホームページだからこそ、お金をかけてでも成果の上がるものにしましょう。 

お見積り・資料請求はこちら

ホームページの学校を運営しているLIGHTUPでは、100社以上の支援実績から見つけた「ホームページを使った集客」について、ご相談を受け付けています。まずはお気軽にご相談くださいませ。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは!このブログの編集長「みゃーこ先生」こと清水美耶子です。 インターネットや広告が苦手な経営者の皆様に、わかりやすく説明し、継続に受注ができるようアドバイス、コンサルティングを行っていきます。 ・100社以上のサイトを作り上げてきた経験があります。 ・WEBデザイナー・コーディネーター ・経験15年以上